書籍・論文紹介

研究

【論文紹介】経過措置型医療法人に対する留保金課税の導入に関する検討

このたび、2022年12月20日に私の新しい論文「経過措置型医療法人に対する留保金課税の導入に関する検討」が公表されました(『和光経済』第55巻第2号)。この記事では、この論文について紹介します。論文原稿は、次のページからダウンロードできます(2023/2/3追記)研究の背景第5次「医療法」改正第5次「医療法」改正により、わが国の社団医療法人に関しては、原則として、①法人解散時に社員に対して残余財産を分配すること、および、②社員退社時にその社員の持分に相当する法人財産を分配す...
研究

【論文紹介】医療法人グループ会計における資本連結手続―医療法人が他の医療法人に資金拠出をした場合の処理―

この記事では、2019年に公表した論文「医療法人グループ会計における資本連結手続―医療法人が他の医療法人に資金拠出をした場合の処理―」を紹介します。この論文は、『和光経済』(和光大学社会経済研究所)第52巻第1号《葉山幸嗣准教授追悼号》(2019年12月発行)に掲載されています。論文の概要背景今日の医療法人経営は、医療法人だけでなく、関連する他の医療法人、社会福祉法人、いわゆるメディカル・サービス法人(MS法人)とよばれる株式会社など、さまざまな法人がグループとなってすすめら...
研究

【論文紹介】医療法人による「関係事業者との取引の状況に関する報告書」における情報開示の現状と課題―第7次改正「医療法」施行初年度の開示状況調査をもとに―

このたび論文「医療法人による『関係事業者との取引の状況に関する報告書』における情報開示の現状と課題―第7次改正『医療法』施行初年度の開示状況調査をもとに―」が刊行されました。この論文は、『和光経済』(和光大学社会経済研究所)第54巻第2・3号(2022年3月発行)に掲載されています。この論文は、下のリンク先からダウンロードできます。論文の概要この論文の目的は、医療法人が「関係事業者との取引の状況に関する報告書」(以下、「関係事業者報告書」といいます)を適切に作成できるようにな...
研究

【論文紹介】医療法人に係る会計ディスクロージャー制度のねらいとその限界―会計情報に対する「世間からの目」の違いに着目して―

和光大学経済経営学部55周年記念誌が公刊されました。この記事では、この55周年記念誌に寄せて執筆した論文「医療法人に係る会計ディスクロージャー制度のねらいとその限界―会計情報に対する『世間からの目』の違いに着目して―」を紹介します。医療法人に対する会計規制として開示主義は有効なのか?この論文のテーマは、「医療法人に対する会計規制として開示主義は有効なのか?」という点にあります。わが国では、2000年代に入ってから構造改革・規制緩和の一環として、医業経営に関しても企業流の管理手...
研究

研究業績のページにオープンアクセスの論文等へのリンクを貼りました

研究業績のページについて,これまで業績リストが並んでいるだけの状態だったのですが,オープンアクセス(インターネット上で公開されている業績)のものについては,直接,研究業績をご覧いただけるようにリンクを貼るようにしました。掲載サイトと書かれたところからリンク先のページに飛ぶことができますので,よろしければご覧ください。なお,公開のタイミングを逸していたカンファレンス・ペーパー(学会発表用に作成・提出した論文)や,ポスター発表についても,ResearchGateにアップロードした...