売掛帳・売掛金元帳の締切り
ページの繰り越しを続けていくと、金額欄に集計される合計金額がどんどんと大きくなっていってしまいます。そこで、会計期間ごとに金額欄に記録されてきた合計金額をリセットするという作業が行われます。この作業のことを締切りといいます。
売掛帳の場合
繰越元
売 掛 帳 | |||||
---|---|---|---|---|---|
札 幌 株 式 会 社 | |||||
月 | 日 | 摘要 | 売上金額 | 回収金額 | 残高金額 |
3 | 15 | 前のページから繰越し | 398,100 | 360,600 | 37,500 |
24 | B商品(20個×@650円) | 13,000 | |||
消費税(10%) | 1,300 | 51,800 | |||
3 | 31 | 次期繰越 | 51,800 | ||
412,400 | 412,400 |
売掛帳を締め切るときは、まず、最終的な残高の金額を回収金額欄に記入します。この金額は、売掛金の回収金額ではないので、他の記録と区別するため赤字で記入します。
次に、売上金額欄に記録された金額の合計と、回収金額欄に記録された金額の合計(赤字で書き加えた部分もプラス)をそれぞれ計算して、それらの金額を一本線(この一本線のことを合計線といいます)を引いた下に書きます。この例では、売上金額欄の合計が412,400円(398,100円+13,000円+1,300円=412,400円)、回収金額欄の合計が412,400円(360,600円+51,800円=412,400円)となります。2つの金額が同じであれば、そのページにおける金額の集計に間違いはなかったことになります。逆に、2つの金額が違っていれば、そのページにおける金額の集計のどこかに間違いがありますので、間違いを確認し、必要な修正を行います。
2つの金額が同じであることが確かめられたら、確認が終わったことを示すために、月・日欄、収入金額欄と支払金額欄、そして、残高金額欄の下に二重線を引きます(この二重線のことを締切線といいます)。
繰越先
売 掛 帳 | |||||
---|---|---|---|---|---|
札 幌 株 式 会 社 | |||||
月 | 日 | 摘要 | 売上金額 | 回収金額 | 残高金額 |
4 | 1 | 前期繰越 | 51,800 | 51,800 |
新しい期間の売掛帳の記録は、直前の期間の最終的な残高金額を引き継ぐところからはじまります。買掛帳の場合、売上金額欄にその金額を記入したうえで、残高金額欄にも同じ金額を記入します。
売掛金元帳の場合
繰越元
売 掛 金 元 帳 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
札 幌 株 式 会 社 | ||||||
月 | 日 | 摘要 | 借方金額 | 貸方金額 | 借/貸 | 残高金額 |
3 | 15 | 前のページから繰越し | 408,000 | 370,500 | 借 | 37,500 |
24 | B商品(20個×@650円) | 13,000 | ||||
消費税(10%) | 1,300 | 〃 | 51,800 | |||
3 | 31 | 次期繰越 | 51,800 | |||
422,300 | 422,300 |
売掛金元帳を締め切るときは、まず、最終的な残高の金額を貸方金額欄に記入します。この金額は、売掛金の減少額ではないので、他の記録と区別するため赤字で記入します。
次に、借方金額欄に記録された金額の合計と、貸方金額欄に記録された金額の合計(赤字で書き加えた部分もプラス)をそれぞれ計算して、それらの金額を一本線(この一本線のことを合計線といいます)を引いた下に書きます。この例では、借方金額欄の合計が422,300円(370,500円+51,800円=422,300円)、貸方金額欄の合計が422,300円(408,000円+13,000円+1,300円=422,300円)となります。2つの金額が同じであれば、そのページにおける金額の集計に間違いはなかったことになります。逆に、2つの金額が違っていれば、そのページにおける金額の集計のどこかに間違いがありますので、間違いがないかを確認し、必要な修正を行います。
2つの金額が同じであることが確かめられたら、確認が終わったことを示すために、月・日欄、借方金額欄と貸方金額欄、借/貸欄と残高金額欄の下に二重線を引きます(この二重線のことを締切線といいます)。
繰越先
売 掛 金 元 帳 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
札 幌 株 式 会 社 | ||||||
月 | 日 | 摘要 | 借方金額 | 貸方金額 | 借/貸 | 残高金額 |
4 | 1 | 前期繰越 | 51,800 | 借 | 51,800 |
新しい期間の売掛金元帳の記録は、直前の期間の最終的な残高金額を引き継ぐところからはじまります。売掛金元帳の場合、この残高金額は借方残高になっているはずなので、借方金額欄にその金額を記入したうえで、借/貸欄には「借」、残高金額欄には借方金額欄に記入したのと同じ金額を記入します。