海老原諭ウェブサイト

海老原諭(えびはら・さとし)

和光大学経済経営学部教授。文京学院大学助教、国際医療福祉大学講師、和光大学准教授を経て2023年4月より現職。大学では、簿記・会計に係る科目を中心に担当してきました。簿記学習用教材として『初級簿記教本(第2版)』(創成社、2024年)、『新・入門商業簿記』(創成社、2019年)、『連結会計入門(第6版)』(中央経済社、2012年)、『簿記原理入門』(創成社、2010年)などを執筆しています。

専門は会計制度論。現在は、「都道府県による医療法人の経営実態把握を支援するサポートツールの開発」(日本学術振興会科学研究費補助金助成事業、基盤研究(C)、課題番号22K10376)というテーマで研究をすすめています。最近公表した論文として「インターネットを利用した医療法人の事業報告書等の閲覧に係る各都道府県の方針の違いに関する実態調査」、「医療法人における対関係事業者取引の事業報告書等を通じた実態把握の限界」などがあります。

近刊紹介(画像は紀伊国屋書店購入サイトにリンクしています)

初級簿記教本(第2版)【2024年4月・創成社】

初級簿記教本問題集(第2版)【2024年4月・創成社】

全経簿記能力検定試験標準問題集 上級商業簿記・財務会計【2024年8月・中央経済社】